姫路市・I様邸より“雨漏りしている”とのご連絡がありました。
施工前
状況を確認したところ、屋根の上り棟に歪みがあり瓦葺きの一部にひずみがありました。上り棟の瓦をめくっていくと、土台土に湿りがあり取り除いて見てみると防水紙に穴が空いており、その周りがシミになっていたので、ここから雨水が天井裏に漏れ出したと思われます。(〇=雨水が流れた跡)
天井裏に入って見てみるとこちらにもしっかり雨水の染み込んだ跡が…
端を伝って室内:天井まで染み出ています。
施工後
築年数30年。経年による瓦のズレやひび割れ・崩れや劣化…そして大雨や突風の影響によりすき間が生じ雨漏りへと繋がります。瓦は非常に耐久性の高いものですが、副材として利用されている漆喰や谷板金は瓦ほど耐久性がありません。瓦屋根の場合、築年数にもよりますがそれぞれの劣化場所を補修、といった部分補修ができます。DIYが流行している近年ではご自身で補修しようとされる方がいらっしゃると思いますが、高所なうえ劣化箇所以外を破損する可能性がありとても危険が伴いますので、雨漏りでお困りの際は、アスクホームにご相談下さい!!!