姫路市T様邸より
外壁・屋根塗装工事をする運びとなりました。
なぜ塗装工事をしようと思われたのですか?

同じ築年数だったので気になっていたところ、アスクホームさんからコーキングのひび割れを指摘され、塗装工事をすることを決めました。
施工前
施工中


高圧洗浄
塗装する際に欠かせない重要な工程です。
古い塗膜や塗装面に付着している汚れ、ホコリ、カビなどを洗い落とし、
新しく塗る塗料の密着性を上げます。

屋根塗装(オリエンタル塗料)
外観の美しさを維持する役割のほか、屋根の劣化を防ぎ、雨漏りの防止に繋がります。
屋根塗装をせず、長い間放置しておくと、劣化部分から雨が入り込み、建物内部の腐食の原因となります。
屋根に大きな劣化が見られなくとも、あらかじめ塗装しておくことで屋根の寿命を延ばすだけでなく、建物全体の劣化を防ぎます。


外壁塗装(ガイナ塗料)
塗装の工程は、下塗り・中塗り・上塗りがあります。
下塗り(シーラ)・・・外壁と塗料の密着性を高め、小さなひび割れを防ぎます。
中塗り・・・塗料に厚みを出し、仕上げの色を一層ムラなく出すために行います。
上塗り・・・外観の仕上がりを左右する最後の工程。また外観を塗膜で覆うことで外気や水の侵入を許さず、良好な状態で長期間建物を保護する重要な役目を担っています。



これらの作業は雨風が建物内部に入り込むのを防ぎます。
劣化を放置したままにすると大がかりな補修が必要となりますのでご注意を!
施工後
外壁
外壁には機能性抜群のガイナ塗料を採用。
遮熱・断熱効果に優れたガイナ塗料を外壁に塗ることで、
夏のジメジメした暑さや、冬の厳しい寒さを和らげ、
1年中快適に過ごすことが出来ます。
外壁の色は当社で塗装させていただいたお家を案内したり、
何度も打ち合わせをしたりと、とても悩まれていらっしゃいました。
しかし施工前の色をとても気に入られていたので、
色は施工前から大きく変えず、施工後は建物がリフレッシュした印象に仕上がっています。
屋根
屋根には屋根の塗料に特化したオリエンタル塗料を採用。
オリエンタル塗料は遮熱性に加え、
変形、変色、劣化を起こしにくい耐候性が高く、
防藻、防カビ性に優れています。
施工前は紫外線や雨風の影響で、塗装の色あせ、汚れが見受けられましたが、
汚れもしっかり取れ、新築のような光沢感のある仕上がりになっています。
お客様より

上塗りもまだなのにもうガイナ効果が出てる!と感動しました。
夏が来るのが楽しみです。
完工前の段階で既にガイナ効果を実感して頂いてるようです!
ガイナ塗料に関しての詳しい記事はこちら↓
-
-
参考魔法の塗料ガイナがすごすぎる8の理由!塗るだけで「夏は涼しく、冬は暖かい」が可能に。
コスパ最強!?塗るだけで心地よい空間になるガイナ塗装!
続きを見る